【25年3月第3回】花粉からペットを守る!日常でできる予防・対策グッズ

今日のポイント

  • 洋服で被毛への花粉付着を軽減
  • 花粉ブロックスプレーを適所に使う
  • 帰宅後のブラッシングや足先ケア、散歩コースにも注目

花粉症対策には、まず被毛に花粉を付着させない工夫が不可欠です。
ハイドロ銀チタンなどの特殊素材を使った洋服は、花粉ブロック効果が期待できるうえ、 できるだけ肌への刺激を少なくするよう設計されています。
暖かい季節でも着やすい通気性のある服なら、ペットも快適に過ごしやすいでしょう。
また、カバーできない部分への花粉ブロックスプレーも効果的です。
電解水や無添加成分のものなら足先や顔周りにも使用しやすく、 散歩や外出後に一吹きしておけば、花粉の活性化を抑えられます。
加えて、散歩の時間帯を花粉が飛びにくい朝夕にする、草むらを避けるなどの行動面での対策も重要です。
帰宅後のブラッシングや足拭きもあわせて行い、体についた花粉をできるだけ早く落としてあげてください。

次回は、**「春本番に向けて!インターペットイベント情報と最後の対策」**をお届けします。
季節が進むにつれ花粉量も増える時期なので、しっかり備えてあげましょう!

この記事を書いた人

富崎 章子

三重県のドックサロン「pawpad」店長
愛玩動物飼養管理士、トリマー、キャットグルーマー、ハンドラーなどの資格保有。
ペットのためのトリミング"をモットーに、
ペットが幸せに暮らせるお手伝いをしています。